オネショ。
本当に、あってはならない事ですが、
我が家のDVDデッキが突如壊れてから2ヶ月くらい?に
なるでしょうか…いまだ新調しておりません。
子供にはかなりブーブー言われていますが
なんとなくめんどくさくて(^◇^;)
私はなんか韓ドラ見れりゃいいや…ってなもんで
私の基地にあるポータブルDVDプレーヤーで
手持ちのDVDと、今までは自分の中で禁じていた
DVDドラマをレンタルで借りて来て見ています。
そして、放送中の韓ドラは実家の父にディスクに落として
郵送してもらってます(笑)。
で今日やっとホン・ギルトンを見終わった!ヨカッタ!
所々出てくる痛々しいシーンは早回しでみましたが、
終わりも比較的すっきりしていてヨカッタ~^^
カン・ジファンかっこいいしヾ(≧▽≦)ノ☆
そんなカン・ジファンのセリフからへぇ~!なセリフを一つ。
ホン・ギルトンたちを山ごと焼いてしまおうとしたものの
ギルトンの逆襲にあい、退却せざるを得なくなってしまった
王様に向ってギルトンが吐いたセリフ。
오늘 불장난을 심하게 하셨는데
밤에 오줌 싸지 않게 조심하십시오(`ー´)
今日はエラく火遊びをなさいましたが
オネショをしないようにお気を付け下さいませ(`ー´)
う~ん、カッコよかった!
へぇ~、火遊び→オネショの発想は韓日共通なんだ~
…と思った次第であります。
ちなみに我が家の三女、夜はまだオムツなんですが
おしっこがたまに漏れちゃうんですね~おむつの外に
そんな時、私を起こすんですが、直接私を呼びません。
まずはトントン…トントン…と私の肩を叩きます。
一体私が目覚めるまで、どれくらい叩いてるんだろう
いきなり声かけちゃ悪いかな、と思ってるのかな、
健気だな…とかわいいのですが、今日はなんと
夜中と早朝2度も!漏らされて起こされました
尿崩症かオマエ(-_-)みたいな(-_-)
こうなるとあんまりかわいくありませ~ん
| 固定リンク
« 男便。 | トップページ | メリ~クリスマス♪ »
「へぇ~!と思った韓国語」カテゴリの記事
- 基本宗教語。(2014.12.18)
- 애먼、어먼、어만、엄한…。 (2013.11.13)
- 히망か희망か。(2013.10.29)
- 拾いモノ。(2012.12.17)
- 규모 있다&쌩을 까다。(2012.12.15)
コメント
私もDVDは自室のポータブルDVDプレイヤーで見ています。夜中あるいは明け方に(^^;)。
ホン・ギルトンは実在の人物なんでしょう? よくは知らないのですが。
カン・ジファンは「クムスン」で初めて見ました。カッコいいですねぇ。
オネショで起こされて、ママ業は大変だぁ。でもホントは可愛いでしょ?
投稿: ハーちゃん | 2009年12月23日 (水) 01時09分
うちの2歳は現在トレーニング中
」と言う。。。
といっても、「ちっこでる~」とトイレに向かうも
おしりを出して座ったとたん
「でた
出てねーよ!!!一滴も!!!
でもそのあと丁寧に拭いて、流します
もう何か月もそんな感じです(-ε-)
水がもったいないんですけど・・・
でも本当はこういう面倒なお世話も
可愛いもんですよね
一生続くわけでもないし^^
投稿: ★honeybee★ | 2009年12月23日 (水) 15時10分
夜中に肩、トントントン・・・
と言っちゃいますがね。

わかりますわかります~。
私なんか え”~~
やっと最近はさすがに無くなってきたようですが。
以前は なんかシーツを取り替えた日に限って 肩トントン攻撃にあっていたような気がしたもんだわ。
投稿: ◇Yumi◇ | 2009年12月23日 (水) 22時17分
ハーちゃんさん…自室!うらやましい響き(笑)!
ギルトンはホギュン(だったかな…)という方が
書いたお話だったと思います。
この前、朝鮮王朝時代の年表をボ~っと眺めてたら
ホン・ギルトンを発表、みたいのが出てました。
いつか原文で読んでみたいですね~(゜-゜)
★honeybee★さん…そうそう、トイレトレがいつまでも
続くわけじゃないですから(´▽‘)ノ
…なんて偉そうに言ってますが、実は私、トイレトレを
したことがありません…。
上の子は3歳過ぎてもフッツーにオムツで、
マンネの妊娠・出産の関係で上二人を保育園の
一時預かりに週1ペースで預けてた時期があり
その時に保育園で「トイレでおしっこする」事を覚え、
3歳9ヶ月くらいで勝手にトイレでするようになった
つまり三女が生まれてしばらく、我が家にはオムツっ子が
3人いたんです~(´▽`)ノ
私も次から次に新生児に手がかかったので
トイレトレもめんどくさいし~いいよオムツで~
…みたいなやる気のない母でした(-_-)
(今でも母的には、あんまやる気ない母ですが)
妹達もイモヅル式に(?)姉の見よう見まねで(笑)
Yumiさん…そうそう、オネショ→シーツ交換→またオネショ
…のパターンも多いですよ~。
どこに干せと(-_-)?と思いますよね~。
んなもんでオネショの被害にあわない布団は
なかなかシーツを取り換える機会がないヾ(≧▽≦)ノ☆
(普通に毎日取り替えてる方とかもいらっしゃるでしょうが)
投稿: 海 | 2009年12月25日 (金) 08時27分